動き出す浮世絵展
総務部
週替わりの気温の変化と
例年になく長引いている花粉症のせいで
なんとなく身体の重い日が続いております
そんななか気分転換にと
浮世絵を見に行ってきました
浮世絵といっても私自身絵心があるわけでもなく
展示してある浮世絵だけではありません
何年か前に名古屋で動き出す浮世絵展が開催されているというのを聞き
行ってみたいと思いつつも名古屋迄は・・・と諦めていましたが
東京でも開催されているというのを聞き
場所的にも行ける?ので電車での遠距離移動(私の行動範囲外)してきました
会場はいたって普通の建物の中にありましたが
広い空間の中
葛飾北斎 歌川国芳 歌川広重 など世界的に有名な浮世絵師の作品が
3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使して
デジタルアート作品となり立体映像空間で浮世絵を楽しむことができました
幻想的な空間で時間も忘れ
ただひたすらデジタルアートになった浮世絵の世界に
浸っていました
もちろんデジタルアートだけでなく
浮世絵師の解説や様々な浮世絵も展示され
江戸時代の庶民の遊び道具もあり
子供も楽しめる会場になっていました
異次元空間に浸ったおかげで気分もスッキリ
感動で心も満たされました
3月末迄開催されていますので
幻想的な世界浸ってみるのはいかがでしょうか
総務部