新型コロナワクチン接種開始
こんにちは。
最近少し暖かくなってきたかと思えばまた急に寒さが増してきました。
コロナ、コロナと話題の中心になってから早くも丸一年が過ぎようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
休日なども思うように外出が出来ずストレスや不安が溜まる一方だと思いますが、一人の行動、一人の責任だけで片付けられなくなっているのもまた事実です。
一人一人の意識や行動が社会全体を形作っていくのだとすれば、私たちが担っている役割も決して小さくはない気がします。
コロナ禍を受けて、改めてそう感じるようにもなりました。
2月17日より医療従事者を対象としたワクチンの先行接種を始めると政府より発表がありました。 国内で初承認された米ファイザー社のワクチンですが、接種には一人あたり2回ずつ打つ必要があるようです。
今回第1回目で2回目の接種は3月10日以降になるとか。
接種後の健康状態については、1ヶ月程に渡り追跡調査を行うようです。
医療従事者の方々から先行接種を受けることになりますが、ただでさえ業務が逼迫している状況下で大きな副反応等により支障が出ないことを切に願うばかりです。
全国民に接種が完了するのが一年後という想定ですので、今年一年間はこの話題が常にありそうですね。
ワクチンに関するお知らせなどは厚生労働省のHPにも専用ページが設けられていますので、興味のある方は一度ご覧になってはいかがでしょうか。
一年を振り返ってみると、新型コロナウイルス感染症により私たちの生活も大きく変わり、経済的にも苦しい状況下が今なお続いています。
国や地方自治体の経済的支援策から今回のワクチン接種と、周囲の状況は徐々に変わってきてはいますが、今年もまだまだ厳しい状況が続きそうです。
やはり、感染拡大防止のためにも、手洗い、うがい、手指の消毒、不要不急の外出自粛など、小さいことですが自分に出来る範囲の努力をしていくことが大切ですね。
法人部